(運営:おかもと行政書士事務所)
〒270-2231 千葉県松戸市稔台1-15-19 シャルム川上101
受付時間 | 12:00~21:00 土曜・日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 新京成線 みのり台駅より 徒歩5分 駐車場1台あり |
---|
代表の岡本 鷹幸です
建設業許可サポートテラス千葉(運営:おかもと行政書士事務所)のホームページをご覧いただきありがとうございます。代表の岡本 鷹幸(おかもと たかゆき)と申します。
千葉県松戸市で建設業の許可申請・建設キャリアアップシステムの登録なら建設業許可サポートテラス千葉へ。
建設業に特化した経験豊富な行政書士が、建設業許可の申請、事業年度終了届(決算変更届)、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録申請を行っています。その他、経営事項審査申請、入札参加資格申請などもお任せください。
どんな小さなお悩みでも解決できるよう心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
軽微な建設工事の場合、建設業許可は不要とされていますが、500万を超える工事になると許可が必要となります。
工事の際に必要な許可を代行して取得いたします。
建設業許可業者は、毎年決算を迎えてから4か月以内に事業年度終了届(決算変更届)を提出しなければなりません。
建設業用財務諸表に変換し、工事経歴書なども合わせて作成した上で提出しなくてはなりません。
令和5年より建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録していることが公共工事の参入条件として掲げられています。
現場で働く技能者としても自分の仕事の記録が建設キャリアアップカードを通じて証明できます。
建設業に特化した行政書士が対応いたします。
許可取得後の許可期限管理はもちろん、建設業許可を維持していく上でのご相談に乗り、建設業に特化した行政書士としてアドバイスさせていただきます。
夜21時まで営業しておりますので、仕事帰りに相談も可能です。
また、営業時間以外でも、事前にご相談いただければ対応可能でございます。お客さまの仕事後や夜遅くでもお電話、メール、LINE、Zoomにて対応させていただきます。
お預かりした書類などには、きちんと預かり書の発行、業務の進捗状況の報告、申請後には書類のお客さまの控えをファイリングしてお渡しします。また、新規許可を申請したお客さまには金看板をプレゼント。丁寧な業務遂行を心がけております。
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
まずは当事務所の受付窓口までご連絡ください。
初回相談は無料です。ご要望に合わせてお見積りします。
ご契約後、サービスのご提供を開始いたします。
2022/05/15 | 千葉県では令和4年5月30日より「ちば電子調達システム」の対応ブラウザがMicrosoft Edgeに切替予定です |
---|
2022/04/15 |
---|
2022/03/15 |
---|
2022/02/15 | ホームページを公開しました |
---|
お電話でのお問い合わせ・相談予約
※非通知設定の番号からはつながりませんのでご了承ください
<受付時間>
12:00~21:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒270-2231
千葉県松戸市稔台1-15-19
シャルム川上101
新京成線 みのり台駅より
徒歩5分
駐車場:1台あり
12:00~21:00
土曜・日曜・祝日(事前予約いただけましたら対応可能です)